[編集]
2022年 <<LAST  9月  NEXT>>

  2022年9月28日(水)   
▲top

  2022年9月24日(土)   
▲top

  2022年9月21日(水)   
▲top

  2022年9月18日(日)   稲刈り、栗拾いほか
  天候 曇り一時小雨  参加者26人(会員14人、里ボラ8人、ビオトープ5人)

  台風14号接近の影響で曇り空でしたが、里ボラ講座5期生8人が応援、ビオトープの家族参加もあって、総勢27人でした。稲刈りは、最初に1番下のヒトメボレ、餅米の順に刈り取って稲架(はざ)掛けをしました。その後全員一番上の葦原田に移動して、ヒトメボレの稲刈りです。(※写真参照)
午前中では終了せず、午後から栗拾いのグループと別れて、稲刈り作業をして頂きました。1条バインダーが不調でしたが、おかげさまでヒトメボレの稲刈りが完了できました。ありがとうございました。お疲れ様でした。
▲top

  2022年9月14日(水)   草刈り作業ほか
天候 晴れ   参加者 8人(会員8人) 
 
 夏の暑さがぶり返し、注意が必要な暑さです。事務所の戸棚、ビオトープ関係の備品等を整理しました。また、炭焼き小屋の周囲、ブルーベリーの藪の周囲、ビニールハウス横、パイプのトンネルの土手、ほか中山間の作業エリア等々を刈り払い機で集中的に草刈りを実施しました。その後で畑の畝立て、そば畑の土寄せ等を行いました。午後からは、園内の畑の手入れ、イヌイ畑の手入れは草引き、ホウレンソウの種まき等を行いました。次回は、午前中は、一番下の稲刈り、葦原の田の稲架立て、道路沿いの草刈り等。午後からは栗拾いです。貯水タンクの工事も予定しています。晴れますように・・
▲top

  2022年9月10日(土)   里ボラ講座ほか
  天候 晴れ  参加者25人(会員13人、里ボラ12人)

  里山保全ボランティア養成講座は全6回の4回目。竹林整備の実習。3つの班に分かれて、スタッフも先生になって、講座生1人1本竹を伐採し、枝打ちして運び出し、その後で稲架(はざ)立てもして頂きました。講師の先生のお話も面白く大好評でした。午前中のスタッフの主な作業は草刈りですが、薪づくり、畑の手入れ、ビオトープではミズオオバコの周囲の草刈りも行いました。
▲top

  2022年9月7日(水)   山野草園内の草刈りほか
  天候 曇り   参加者 8人(会員8人)

 9時30分の東屋の気温は23度、朝は気温が下がっています。昨日6日に吉野わいわい倶楽部12名が赤い花のそばの栽培等の見学に来られました。今日の作業も草刈りが大半、神社前の駐車場、山野草園内はビオトープからハウス上方迄、分散して取り組みました。薪づくり、10日の里ボラ講座の準備もしました。三谷集落からの連絡があり、ごみ置き場にペットボトルをコンビニのレジ袋に入れ捨てられていたようで、ペットボトルはキャップとラベルを外しペットボトル用の箱に入れること、周知徹底願います。※写真はビニールハウス横の緑米。
▲top

  2022年9月3日(土)   栗園の草刈り、山野草園内の草刈りほか
天候 曇りのち雨  参加者13人(会員13人)

 作業は、午前中一斉に栗園に移動して草刈りを実施。栗の成長は順調で17日頃から栗拾いが出来そうです。田んぼの水抜きは、4枚の田は農道沿いに小川に水を落とすとともに、反対側にも溝を掘り排水しました。また、17日に古代米の稲刈りができるように4枚の田・葦原田の畔の草刈りを行いました。
園内の畑は大根ニンジン種まき、カボチャ収穫作業など。イヌイ畑サツマイモのツル除去等の手入れ、ゴマ半分収穫。薪づくりも実施。※写真は第一倉庫下の溝掃除。
▲top
CGI-design